現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

SSL
お客様に安心してお買い物頂けますように、プライバシー保護のためSSLによる暗号化通信を行っております。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

電話・FAX注文

蔵元マップ【鹿屋・大隅地区】

鹿屋市をはじめとする大隅半島は、広大な土地と豊かな自然を活かした農林水産業が盛んで、農業生産額は鹿児島県内の約4割を占めております。大隅半島中央部には、高隈山系を中心とした山々がそびえ、稲尾岳周辺には国内最大級の常緑照葉樹林帯が広がる「鹿屋・大隅地区」。山々から湧き出る伏流水から数多くの銘酒が生み出されております。
 マップ上の蔵元名もしくは下記の 【鹿屋・大隅-取扱い蔵元一覧】 よりお進み下さい。
鹿屋・大隅地区蔵元マップ

下記より各地域の蔵元マップにお進み頂けます。

鹿児島県は下記の地区リストより選択して下さい。

鹿屋・大隅-取扱い蔵元一覧

木場酒造有限会社

所在地:鹿児島県曽於市末吉町諏訪方8881-2

大正元年に木場清次郎氏が創業。宮崎県との県境に近い、曽於市末吉町に「一人蔵(蔵名)」を構えております。その名の通り、蔵主(兼杜氏)の木場修一氏が、仕込みから蒸留まで、全ての工程を一人で行ない、「一人蔵」、「丹宗」、「黒カメ仕込み」の3銘柄を製造。どの銘柄も個性に溢れ、味わい深い焼酎を造り出されております。「創業100周年には『百歳蔵』、将来息子と共に『父子蔵』を造る」ことが夢と語る木場氏。ひたすら夢に向かって仕事に打ち込む姿に、「一人の力は決して小さくない」と感じさせられます。

木場酒造

丸西酒造合資会社

所在地:鹿児島県志布志市有明町蓬原1397-1

大正5年に創業。100年の歴史を持つ蔵元で、大隅半島の志布志湾沿いにある、有明町蓬原(ふつはら)にて焼酎造りに励まれております。町の中央には菱田川が流れ、近くには養鰻場が多数あるのどかな町で、非常に水が綺麗な場所として知られています。昔ながらの甕仕込みにこだわり、伝統の味を継承しています。同蔵元は小さな蔵元ですが、杜氏を中心に全員一丸となって焼酎を造っており、熱意と人の温かみを感じさせられます。以前は地元を中心に飲まれておりましたが、最近では県外でも人気のある蔵元になってきております。

丸西酒造

太久保酒造株式会社

所在地:鹿児島県志布志市松山町尾野見1319-83

明治43年創業の久保酒造が前身の「太久保酒造」。平成2年に地元のさつまいも卸業者「中山信商店」があとを引き継ぐ形で設立しました。翌年にはかねてからの念願であった、代表銘柄「華奴」を発売。「小さな工場でいいから焼酎造りの原点に戻った、甕仕込みによる本当の芋焼酎を造りたい」という熱意が生みだした逸品は、瞬く間に「太久保酒造」の名を世に知らしめました。以来、人気蔵元となった今でも、設立当初の熱意はそのままに、宿里正治杜氏を中心とした少数精鋭の蔵子達が「本当」の焼酎造りに邁進しております。

太久保酒造

有限会社 神川酒造

所在地:鹿児島県鹿屋市永野田町346-5

昭和38年創業の「神川酒造」。豊かな自然に恵まれた、鹿児島県の大隅半島中央に位置する、鹿屋市に蔵を構えております。 元々は「小鹿酒造」の研究部門として設立。商業主義に走らない、品質本意の焼酎造りを行うために独立した蔵元です。仕込み水には高隈山系の伏流水を用い、原料は契約農家が栽培した芋のみを使用。造り手一人、一人が美味しい焼酎のために、手間を惜しむことなく丁寧な仕込みを行っております。 蔵の代表銘柄「照葉樹林」、「瀞とろ」は、非常に綺麗な飲み口で、「神川酒造」の技術の高さを実感できます。

神川酒造

若潮酒造株式会社

所在地:鹿児島県志布志市志布志町安楽215番地

昭和43年に大隅半島の志布志町にあった5蔵元が集まり協業組合として設立した「若潮酒造」。良質な水とさつまいもから個性溢れる焼酎を生み出しております。代表銘柄「さつま若潮」は、設立当時、一般公募の中から港町にふさわしいとの事で選考され、現在でも地元の人々に愛飲されております。平成15年には、手造り蔵「志布志木樽蒸留所 千刻蔵」を完成させ、甕壷仕込みや木樽蒸留にこだわった焼酎を製造。これからも安心、安全は元より、更なる品質の向上に努め、皆様に「美味しい!」と言って頂ける焼酎造りを目指しております。

若潮酒造

大海酒造株式会社

所在地:鹿児島県鹿屋市白崎町21番1号

昭和42年、鹿屋にあった焼酎製造業者9社が集まり設立した「大海酒造」。大隅半島の中央に位置し、さつまいもの栽培に適した土壌環境の中に蔵を構えております。原料芋は、全て地元の契約農家に栽培を委託。杜氏が農家と密接な関係を築きながら、農家の顔が見える酒造りを大事にしております。比較的近代的な設備の整った蔵元ですが、機械に頼らず、できるだけ経験と五感、そして精神力と体力を駆使した焼酎造りを行うのが身上です。素材にこだわり、造りにこだわる。蔵人の熱き想いが一滴、一滴の焼酎を造り上げております。

大海酒造

白露カンパニー株式会社

所在地:鹿児島県志布志市志布志町安楽56-42

享保15年に造り酒屋として創業。平成元年に良質の芋と水を求め、指宿市山川に工場を移転。薩摩半島最南端に位置する山川はさつまいも伝来の地で、土壌の質が良く、高品質の芋が収穫されます。また、「水の郷100撰」に認定された開聞岳の麓より湧き出す天然水(軟水)は焼酎の仕込み水として最適。昔ながらの製法を忠実に守り、旨さを引き出すため、最低1年間の熟成期間を設けてます。この間、余分な油分のみを手すくいで丁寧に取り除くことにより、深い味わいを残しております。”芋”、”水”そして”時”が醸し出す焼酎をお試し下さい。

白露カンパニー

※店舗では上記外の蔵元も取り扱っております。

白露カンパニー 丸西酒造 太久保酒造 木場酒造 神川酒造 若潮酒造 大海酒造